うさぎのアジト

圧倒的肩こりと戦う40代後半のブログ。Better route choice, goood relocation, be fasteeer than before. Goodby Katakori!

OLはいなかった埼玉県OL協会大会とディスクリプションケース

結論、OLいなかった。 f:id:japanrabbit:20180926183233j:plain

・・・・気を取りなおして、DNFでした。最寄駅は桜沢でした。

 日曜日は埼玉県OL協会大会で初オリエンテーリング挑戦。

・・・・。まあ、OMO(奥武蔵マウンテンオリエンテーリング)とか、古地図オリエンとか、そういうのはやったことがあるのですが、いわゆる何もつかないオリエンテーリングは初。初ミドル。

前週にディスクリプションの読み方をしらないことに気が付き焦る。

(奥武蔵マウンテンオリエンテーリングはディスクリプションが文字で書いてあります。参考記録の赤塚パークOはパークOだから迷っても帰ってこれたし。。。)

急遽、通勤時に暗記。いつかアリ塚の前のCPに行きたい。(アリ塚でググるとわかります。)

コントロール位置説明、大体覚えました。アリ塚。尾根、谷。ちなみに、覚えてなかった植生界が出たけど、藪深くて判断付かなかったので問題なし。ちなみにJOAのガイドだとC欄の説明わからず、多摩オリエンテーリングクラブさんの説明を参考にしました。

http://www.orienteering.com/~tama/WhatisO/description/index.html

当日ディスクリプションケース購入。「大は小を兼ねる」との言葉を信じて大きいサイズを購入。 

f:id:japanrabbit:20180926185329j:plain

ちなみに、初オリエンだったので、テープ誘導1.7kmにも若干の焦り。あらかじめガイド読んでなければスタート遅れるところでした。←チキンなので同じクラブの人についてスタートまで行く。

ちなみに、Eカード利用するの今回で4度目ですが、アクティベーションで逆向きにはめて呆れられる。

ということでDNFでした。スタートはしましたよ。

 スタート→1→7と行き、全く違う谷筋を彷徨い、やりなおして2に戻り、3→4→5と移動していたのですが、5→6で湿地帯を横切れず、メンタル的に流されて7に向かう道に流され、6にたどり着けず、時間切れを考えて競技中断。 最後は地図読まずなんとなく坂の中間でフラッグ探す始末。

1→2の移動時のミスは山の頂上からの分岐後にコンパスで方向を確認してなかったのがミス。もう初歩的な。

5→6は直進のルートチョイスをしたのに(コンパスで直進のコースセットまでしたのに)、抜ける自信なく道にながされるっていう。チキンモード全開。倒木と湿地を抜けて対岸に渡る自信がなかったのは内緒ですが、もう集中力が完全に切れていました。 1→2のルートミスで無駄に坂道移動したのが効きました。f:id:japanrabbit:20180926184942j:plain

 9月にチャレンジしたナヴィゲーションが全部中途半端で、不整地なれてないからとか、古地図苦手とか、ずーっと理由を考えていたのですが、そろそろ走行度をあげようとするがため、ルートチョイスが甘いまま走っていたのに気が付きました。 

f:id:japanrabbit:20180926185830j:plain

 今回スタート→1と3→4→5はルートをちゃんと考えていましたが、ロング気味のレッグは全部ぼーっと走るという。そういえば、今昔も地図の読みが甘かった。

そりゃ迷うわ。10月はスプリント2戦なので、ルートチョイスに掛ける時間を意識しながら走ってみます。 

えーっとOLはいませんでした。(しつこい)