うさぎのアジト

圧倒的肩こりと戦う40代後半のブログ。Better route choice, goood relocation, be fasteeer than before. Goodby Katakori!

机上の星

あと少し寝るとオリエンテーリングの全日本スプリントですね。ということで、ふと思い出したダメだったスプリントオリエンテーリング向け練習方法をあげて行こうと思います。去年は残り数レッグでまさかの現ロスして、6分くらい呆然としたので、今年はそんなことないように練習内容を組みなおしていきたいと思います。

 

1.朝コーヒーを淹れながら地図を読む

毎週5枚地図を準備して準備しておき、平日朝コーヒーを淹れながらレッグ読みをするこの練習方法。コーヒーとゆで卵をゆでる微妙な時間が活かせるから非常によいと思ってたんですよねぇ。

この練習方法には致命的な欠点が。朝奥さんが先に起きてごはんつくると、やるのを忘れるんですよね。待ってる時間余裕ができるだろうって?

待ってる時間長すぎるからマンガアプリ読み始めたりするんですよね。

 

2.近所の地図を作ってスプリント練習

2つめの練習方法は、近所の地図を作って、定期的に読図走をする。です。

これ、地図折る練習もできるし、スタートの練習もできるし、まあまあ良いかと思ったんですけど、色々欠点が。

第一にOマップを作ると時間が掛かりすぎるので、国土地理院地図で適当に練習地図を作ると、本番にはない縮尺になるので、変な癖が付くこと。

 

あと、お家の前で地図をふせてスタート準備する姿は怪しさ全開。現地に行ってもフラッグないし、本当にそこかわからない。あとペナると🐧のアカウントしたクラブの先輩に「森でもないのにペナらないだろう」とかいう誹謗中傷を受けます。精神衛生上悪すぎる。

 

3.公園でGPSで地図も見ずに★を書く

最後にご紹介する練習方法は、小さすぎる公園で、ジョギング中に★を書くです。

公園の配置とスタート地点を頭の中に入れて、公園についたら地図もなく★を描き始めるというマニアック練習法。

 

コンパス直進のルックアップの練習にもなるし(注:コンパス持ってないけど)、メモリーOの練習にもなるし、ジョギング時に地図持たなくても良いし、素敵な練習方法だと思ってたんですよねぇ。

 

やってみたら非常に大きな問題が。

GPS精度の限界でどうやってもGPSが★にならなくて、成否判定ができない!

「おかしい、そんなはずはない」みたいになって、走ってはリトライを繰り返し、最後には地図を作って走り始める。あれ、当初のメリット無くなっとるやないか。

 

 

最後は場所を変えて、河原の広いグラウンドでお星さまを描き始める始末。根本的に目的かわっとるやないかい。。。

こうなると、もうなんの練習かわかんねぇっす。

 

今年は坂道ダッシュに読図テイストを加えるとか、もっとシンプルな方法に変えていこうと思います。

それでは、さよなら、さよなら、さよなら。