うさぎのアジト

圧倒的肩こりと戦う40代後半のブログ。Better route choice, goood relocation, be fasteeer than before. Goodby Katakori!

ルール化でナビゲーションスポーツの上達を早める試み

 ナビゲーションスポーツ初心者と言いながら、はじめてロゲイニングに出てから1年がたとうとしています。しかしながら、少し難しいコースになると鉄板な感じで迷走。そもそも出てるレース数より練習会の数が多いのでこれからなんですけどね。

f:id:japanrabbit:20180109201036j:plain

このまま迷走を続けるのもばかばかしいいし、かといって練習会の参加や、レース数を増やす余裕もあまりないので、いくつかルール化をして走りながら地図を読む時の負荷を減らすのと、レース後に机上での振り返りをできるようにルール化していきたいと考えています。

 具体的に考えているのは、初歩的だけど以下の2つ。

ルーティングのルール化

  1.ルートチョイスでは、案を3つ必ず考る。

  * 経路上の特徴も合わせて、ルート選択時に代替案を検討する

 2.採用したプランのリロケーションプランを必ず考える。

走りながら地図読むと、ほぼルート選ぶ余裕がないので、初歩的ですがこれやっていきます。ビジネスでもそうですが、意識的に複数案を考えるのは、やっぱり重要ですね。

 

リロケーションのルール化

 現在地をロストした時のリロケーションを以下の手続きとして処理します。

 1.現在地ロストの認知

 2.停止

 3.現在地の類推

 4.リロケーションポイントの策定(戻る、もしくはわかる場所へ移動)

 5.移動

停止せずに動き続けて致命傷。みたいなのが多いので、迷ったらとにかく止まるを徹底します。

 

その他練習が必要な項目

・歩測の練習(500m~1km)

・ナビゲーション時の速度を適正速度まで下げる。ロードで1km6分以下。

 その他、歩測とペースの調整はルール化とは関係ありませんが、継続で改善が必要な課題として対応していきたいと思います。

さて、今年は迷走を減らせますでしょうか。とりあえず、ルール化が実戦できるように試してみます。ルール化することで認知的な負荷を減らして、激走っていうのを目指しますが、鉄板な感じで迷走する可能性もあり。まあ、考えずに地図見て走るよりは経験値が積めるでしょう♪