うさぎのアジト

圧倒的肩こりと戦う40代後半のブログ。Better route choice, goood relocation, be fasteeer than before. Goodby Katakori!

東京アーバーンアドベンチャー2018妄想編:走らぬうさぎの皮算用

唐突ですが、みなさんはコースがわからないナビゲーションスポーツのレースを想定して、パフォーマンスを予想したことはありますか?

私は何回かあります。*1

ということで、フルマラソン前は全体的に鬱*2なので、東京アーバーンアドベンチャー2018の自分のパフォーマンスを妄想してみました。もはや予習編ですらない。

f:id:japanrabbit:20180214222426j:plain

 

まず、エリアは指定されていませんが、なんとなく前回と同じ城南エリアと想定。まあ、スタート地点同じですし、都内側に伸びたとしても渋谷とか新宿を超えるのは辛いので、そっち方面は捨てる覚悟で。二子玉川、丸子橋、洗足池、くらいを境界と想定。 (エリアの想定は、読み返してみたら乱暴すぎるので後でやり直します。)

 CPは勝手に25個と予想。点数も1600点満点と勝手に予想。何の根拠もありませんが。ナビゲーションの確信度を70%以上に設定してみる。確信度は勝手な概念。

japanrabbit.hatenablog.com

1月のロゲイニングでは、現代地図で3時間で24km走れたので、迅速図になる影響と、ルート選択が走行中になることを考えて、確信度70%を維持するためには、パフォーマンスはざっくり50%と予想12km。うん、何の確信もないけど、多分コンサバに走ったら600点くらい、真ん中より下の成績くらいな気がします。

妄想度が高すぎるので、今度暇なときに想定地図を書いてシミュレーションしてみようと思います。

ナビゲーションの上位者は地図なんて関係ないみたいだし*3、コンプリートしなくても、80%くらいの点数は取りきる気がします。まあ、CPの配置次第ですが。もう妄想度が高すぎて、マラソンの事忘れそうですw。後でちゃんとシミュレーションしますが、これは妄想編w。

鈍足ですが、真ん中より下のスコアは嫌なので、改善案も考えてみる。取れそうなのは3つ。

1. 走力の向上

2. ナビゲーションスキルの底上げ

3. CP&ルート選択スキルの向上

 

1は駄目ですね。迷子になる可能性大。

2は粛々とやりますが、すぐには改善せず。

そうすると3かなぁ。想定CPを置いて、取り方のシミュレーションをしておけば、当日の検討負荷を減らす=走っている時間を増やせる気がします。

うむ、ぐだぐだな記事だけど、なんとなくあたってる気がするので、マラソン終ったら対策考えてみます。もう緑道ジョグはしないけどw。

都内は 明日また冬日だそうです。皆様体調崩されぬようお気をつけ下さい。

 

*1. 4回やって近いパフォーマンスが出たのは1回だけですが。

*2. なんだか膝が痛い気がする、筋肉が張る気がする、嫌だぁぁぁみたいな。

*3. 前回は上位者は「普通のロゲと変わんないね」と普通に高速走行されてました。