うさぎのアジト

圧倒的肩こりと戦う40代後半のブログ。Better route choice, goood relocation, be fasteeer than before. Goodby Katakori!

実はまだVirtual-Oやってる話

今年のゴールデンウィークから開始したVirtual-Oですが、実はまだ続けています。

Virtual-Oとは、PCゲームでオリエンテーリングができるという、マニアックなゲームです。詳細はこちら。

japanrabbit.hatenablog.com

まあ、「山で実際に走るのが楽しいのに、PCゲームとかないんじゃない?」とか「実際にありえないくらいエグイ場所にフラッグが置かれて、ただのクソゲーじゃね?」とかいうファーストインプレッションが予想されますが、同感です。

ただ非常によくできたゲームで、今どきのゲーミングPCならまあそれなりに動きそうだし、山まで行って道を外れて読図練習なんてなかなかできない中高年としてはそれなりに一つの練習方法かなぁと。ということで、今年は練習メニューとして、近所で読図走+Virtual-Oが定着しました。

f:id:japanrabbit:20201031094606p:plain

ちなみに先週は久しぶりに山での練習会に行けるかと思ったら、お仕事入ってキャンセルして号泣してました。

 なお、以前書いた記事が間違っていて、テレインは5つあります。テレインは5つですがコースはいくつもあるので、まあお買い得なゲームです。

日本でナヴィゲーションする上で、参考になりそうなのはチェコですね。バリエーションも色々あって、隣接フラッグが延々置かれてる練習コースとか、コンパス無いコースとかあり、いろいろ練習できます。

岩と柵が特徴として強くて、岩とか柵に当てるナヴィゲーションの癖をつけると、変な癖付きそうですが、それ以外はまあ地形がわかりやすい山なので練習としてはありです。←やりこんで地形覚えたからかもしれません、ゴリゴリのコンタリング+直進でないと見つからない穴にフラッグあったりします。

微地形テレインでゴリゴリ練習したい人は、ノルウェーのテレイン。トップの写真は微地形テレインでの倒木です。チェコのテレインだと一度やると地形覚えて、なにも考えなくてもフラッグ見つかるケースがありますが、ノルウェーは毎回③のフラッグ見つからない、みたいなのがあって、なかなかエグイです。こういう地形で普段走ってる選手はやっぱり強いんでしょうねぇ。。。

さて、フィジカル鍛えにランの方の練習会に行ってきます。なんか唐突に浮かんだ目標が、1kmあたり30秒短縮(20kmまで)だったので若干泣いてます。

ではでは。